SSブログ

ESP32/ESP8266 WiFiが繋がらないケースについて

 ESP32やESP8266を使った製作記事を書いていますが、「折角作ったのにWiFiが繋がらないぞ」という方がおられるかもしれません。
WiFiが繋がらないケースで次のようなことがあるかも知れませんのでご参考までに。
(私の体験です)

 我が家ではNURO光を使っていてスマホやraspberry piなどは提供されたターミナル兼ルーター(F660T)に直接WiFiで接続出来るのですが、ESP32やESP8266は接続できません。
ネットワークの事はよくわからりませんが、以前使っていたBAFFALOのAirStation(WZR-AGL300NH 古いモデルです)を以下のようにして接続し、AirStationのSSIDとパスワードをESP32, ESP8266に設定したらWiFiが使えるようになったのでこれで凌いでます。

F660T (LAN端子) - Ethernet - (LAN端子) BAFFALO AirStation *ルーター機能OFF

(2022.10.01追記)
 上記方法で一応WiFiがつながっているのですが、やはりなぜ F660T に直接つながらないのかと気にはなっていました。あまり詳しくはないのですがセキュリティ関連が原因だろうとは推察できたので調べてみました。
以下に述べるのはNuroのF660Tの場合の話ですが、他社のルーター・アクセスポイントにも同様の事があると思いますので参考になるかと思います。

ESP32, ESP8266のセキュリティ対応は、
ESP32 => WEP, WPA-TKIP, WPA-CCMP,WPA3-Personal,
ESP8266 => セキュリティ: WPA/WPA2 暗号化: WEP/TKIP/AES

F660TでSSIDを使用時にサポートされているセキュリティ方式は、
=> Open System, Shared Key, WPA-PSK, WPA2-PSK, WPA/WPA2-PSK

F660Tの初期設定がどれになっているのか分かりませんが、変更できたとしても他の接続機器に影響が出るのが嫌なのでそれは考えませんでした。
幸いなことにF660TはSSIDを複数設定できるようなので新たにF660T-IoT というSSIDを作りそのセキュリティ方式をWPA-PSK*に設定したところ ESP32, ESP8266とも接続できるようになりました。
  *F660T取説の対応セキュリティには WPA-PSK(TKIP,AES), WPA2-PSK(TKIP,AES) という記載が含まれていたので、ESPの対応する WPA-TKIP は WPA-PSKと設定すれば良いと考えました。

設定変更方法は「無線 LAN セキュリティ設定の変更方法を知りたい(ZTE (ZXHN F660T / F660A / F660P)」にあります。
(補足説明)
・SSID設定では SSIDの選択とSSID名の設定をします。
・セキュリティ設定はここの入力例では認証方式に Open System を選択していますが、WPA-PSKを選択します。
・WPA事前共有鍵はいわゆるWiFiパスワードの事だと思いますが、私はそのまま(・・・)にしておきました。(これまで使っていたパスワードで接続できました。)
・WPA暗号化アルゴリズムはPSKを選択します。

(注意)
2.4GHz用のSSIDを登録したところこれまで使っていた出荷設定時のSSIDが消えてしまい、それを使っていた機器のWiFiがつながらなくなってしまいました。
そこでそのSSIDも追加し、セキュリティ(WPA2-PKS)も設定しました。
追加前に使用中のSSID、セキュリティなどを調べておいた方がよいです。(Windows PCでは接続中のWiFiのプロパティを開くと情報が見られます。)


>> ブログ記事一覧へ
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0